ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    沿革

    • [初版公開日:]
    • ID:243

    武蔵野小学校の沿革について

    昭和54年2月1日    校名「羽村町立武蔵野小学校」と決定

    昭和55年4月1日    若松茂巳初代校長就任 

                         児童数603名 通常学級17・心障学級1

    昭和55年6月30日   体育館プール完成

    昭和55年11月22日  開校記念式典挙行

    昭和56年3月20日   校歌、校章発表会

    昭和56年3月25日   第1回卒業式 卒業生62名

    昭和57年4月1日    心障学級1学級増(知的1情緒1)

    昭和58年3月10日   学級園完成、校舎増築工事完了

    昭和58年4月1日    受田幸夫第2代校長就任

    昭和61年3月20日   噴水池完成

    昭和61年4月1日    武末章治第3代校長就任

    昭和63年9月1日    校庭散水施設完成

    平成元年4月1日    小町寛第4代校長就任

    平成元年11月18日  開校10周年記念行事挙行

    平成3年5月17日    小プール完成

    平成3年11月1日    羽村市制施行に伴い、校名を「羽村市立武蔵野小学校」と改名

    平成4年7月3日     プール温水シャワー施設完成

    平成5年3月1日     松永英生第5代校長就任

    平成5年9月13日    日本語適応教室開催

    平成5年9月13日    ランチルーム完成

    平成9年4月1日     柳英司第6代校長就任

    平成9年10月30日   パソコン教室完成

    平成12年11月17日  開校20周年記念行事挙行

    平成14年4月1日    桑原顯正第7代校長就任

    平成14年8月31日   校舎内側改修工事終了

    平成15年4月1日    心障学級1学級増(知的2、情緒1)

    平成15年8月31日   校舎東側改修工事終了

    平成16年4月1日    文部科学省キャリア教育推進指定事業1年次

    平成17年4月1日    高見徳第8第校長就任

    平成19年1月25日   文部科学省キャリア教育推進指定研究発表

    平成20年4月1日    愛甲慎二第9代校長就任

    平成21年4月1日    特別支援学級1学級増(知的2、自閉・情緒2)

    平成22年4月1日    中村匠第10代校長就任

    平成22年11月6日   開校30周年記念行事挙行

    平成23年4月1日    三中校区小中一貫教育本格実施

    平成25年2月8日    平成23,24年度羽村市教育研究指定校研究発表会(国語科)

    平成26年3月1日    Nasaとの通信

    平成26年4月1日    海東朝美第11代校長就任

    令和5年4月1日      府金博之第12代校長就任